それゆけ山口★寺社仏閣

清和佛具株式会社・山口営業所のブログです

龍蔵寺 春の観音祭り・柴燈護摩供 (山口市)

以前、法螺貝を抱えている行者さん(?)とすれ違ったことがありまして。

あまりに気になったので
「どこに行けば法螺貝の音が聴けますか?」とお尋ねしたところ
「龍蔵寺に行くといいですよ」と・・・。

というわけで、山口市の吉敷という地域にある真言宗のお寺さん
瀧塔山 龍蔵寺(ろうとうざん りゅうぞうじ)」に行ってきました!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215171559j:plain

こちらで毎年2月の第2日曜日に行われている「春の観音祭り・柴燈護摩
そこで行者さんたちが法螺貝を吹く姿を見られるそうなんです。
さて、こちらのお寺さんなのですが・・・
f:id:seiwa_yamaguchi:20170215172046j:plain
もうこの案内板を見ただけでも、見どころだらけでテンションが上がりまくりです!!
気分はお寺テーマパーク☆ 精進料理も食べることができるんですよ!(要予約です)
すべてを紹介していると大変な長さの記事になってしまいますので
今回はお祭りの様子を中心にご紹介したいと思います。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215172300j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170215172323j:plain
「自由に撞いてもいいです」と注意書きのある鐘を、遠慮なくゴーンと撞かせていただいてから楼門をくぐって、右手に進んでいくと本堂があります。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215173111j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170215173320j:plain
お接待でうどんをいただきました! 美味しい!しかも量が多い!
うどんに夢中になっている間に、お坊さん・行者さんが本堂の前に勢揃いしていました。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215173334j:plain
法螺貝吹いてる! 目の前で見ることができました \(^○^)/  ワーイ♡

これで目的達成・・・ではありません! これからが本番なのです!!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215175145j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170215175206j:plain
みなさん、境内の中をずんずん進んで行きます。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215175333j:plain
山の中へも、ずんずん進んでいきます。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216163406j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170216163421j:plain
鼓の滝の横を通って辿り着いたのは、たくさんの人に囲まれた場所・・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20170215175929j:plain
大きな大きな不動明王さまの前の広場です!ここで柴燈護摩供が行われます。
山伏問答、場を清める儀式、魔除けの儀式・・・と、斧や弓を使った作法も見ごたえがありますが・・・
f:id:seiwa_yamaguchi:20170216165236j:plain
やっぱり点火するときが、いちばんドキドキします!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216165251j:plain
煙が!! 生き物みたいにウネウネしています!!
風向きによってはとっても煙たいのですが、形を変えながら立ち上る煙の様子が壮観で目が離せません!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216170837j:plain
さて、煙もだいぶ収まってきたところで、護摩木が投げ入れられます。
護摩木がすべて投げ入れられたら・・・いよいよ火渡りです!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216171531j:plain
渡ってる・・・!! 

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216171545j:plain
行者さんたちも次々と・・・そのあとは火が消され、一般のみなさんが渡ります。
f:id:seiwa_yamaguchi:20170216171838j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170216171854j:plain
大行列です! 裸足での順番待ちなので、足の裏が冷たい・・・けれど、ご利益のためなら頑張れます!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216172133j:plain
足元はこんな感じ。ちゃんと火が消えているので安心です。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216172908j:plain
餅まき大好き山口県! お祭りのさいごは、餅まきで大いに盛り上がりました!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170216173159j:plain
こちらのお寺さんでは、参拝後に受付の横でお茶を入れてくださるのですが
期間限定のピンクのお茶をいただきました!カワイイ (*´▽`*)

大変お世話になりました!また行きまーす!

お祭りの日でなくても、龍蔵寺はとっても楽しいお寺さんですので
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
詳しくはホームページをご覧ください  ➤ 人間回復の寺 『瀧塔山 龍蔵寺』

 

 

(渡辺)



 

【番外編】 節分・お宮めぐり 後半(古熊神社)

2月3日の節分に、山口市内のお宮めぐりをしてきました!
↓ 昼間の様子(前半)はコチラ ↓

seiwa-yamaguchi.hatenablog.com

さて、後半はいよいよ豆まきです!
豆まきの行われる時間に合わせて、「山口の天神さま」古熊神社にお詣りしてきました!
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207182047j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207182105j:plain
踏切の向こう、赤い天神橋を渡ってどんどん進んでいきます。近くに学校があり、子どもさんたちも通る道ですので、車で行かれる時にはゆっくり走ってくださいね。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207182437j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207182636j:plain
天神さまと言えば梅ですよね。ちょっと咲きはじめていました!そして、階段の途中にあるのは茅の輪・・・?

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207182853j:plain
「すがぬけの輪」と呼ばれていて、八の字にくぐって身を清めます。ちゃんとくぐり方の説明も書いてあるので、初めての人でも安心です!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207183545j:plain 
豆まきは夜になってから。早めに着いたので、まだ人もまばらです。
さて、時間になるまで何をしようかな・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20170208104452j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170208103901j:plain
境内にあるお稲荷さんから夜景を眺めたり、焼き芋を頬張ったりして楽しんでおりました!
食べかけの写真でスミマセン。。。これが本当に本当に美味しくて、見ず知らずの女性と「焼き芋が美味しすぎる♡」と盛り上がっていたところ、近くにいた方々も「じゃあ私も食べてみよう!」と、焼き芋の輪が広がっておりました(笑)

そしていよいよ豆まきの始まりです!いつの間にか境内は人でいっぱい!
f:id:seiwa_yamaguchi:20170208110943j:plain
幅広い年代の年男さん・年女さんたちによって豆が撒かれますが、この豆は厄払いのためのもので、拾いません。では何を拾うのかというと・・・
f:id:seiwa_yamaguchi:20170208120221j:plain
「こっちー、こっちに投げて―!」という掛け声が飛び交う中、飛んできたお餅を見事キャッチする人、落ちたお餅を拾いまくる人、みなさんお餅に夢中!

実は山口県は、ものすごーく「餅まき」の盛んな地域なんです。

神社などでのお祭り以外でも、地域のイベント等でしょっちゅう餅まきが行われおり、毎回たくさんの人が集まって熱い戦い(?)が繰り広げられています!

↓ 餅まき好きの山口県では「餅ひろい世界選手権」なるイベントまであるんです!(※リンクは昨年の記事ですが、今年も11月23日に開催予定とのことです。)

ato-kankou.org

f:id:seiwa_yamaguchi:20170208123158j:plain
私は山口に来るまで餅まきに縁が無く、新しい建物を建てる時に一部の地域で行われている風習だと思い込んでいたので、初めて見たときには本当に驚きました!
みなさん「餅まき慣れ」してらっしゃるので、初心者の私はほとんど拾えたことがありません。。。

 今回も、とったのは写真ばかりでお餅はとれず・・・というわけで、拾った方に写真を撮らせていただきました。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170208124217j:plain

 いやー、節分がこんなに熱い行事だったとは!!(笑)

「豆まき」の記事というより「餅まき」の記事になったような気がしないでもありませんが、とにかく楽しい節分を過ごすことができました!

みなさんもぜひ、節分には近所のお寺さんやお宮さんにお出かけになってみてくださいね。

 

(渡辺)

 



【番外編】 節分・お宮めぐり 前半(山口市)

2月3日の節分の日、たくさんのお宮さんやお寺さんで、厄除け・星祭りが行われました。せっかくの良いお天気でしたので、節分のお宮めぐりをしてみました。

まずは周防五社の四の宮として親しまれている赤田神社です。週に一度は通りかかるので、ずっとお詣りしたいと思っていました。
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207163921j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207165618j:plain
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207165656j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207165833j:plain
すぐ横を川が流れていて、とっても清々しい雰囲気のお宮さんです。
そして・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207170052j:plain
なんと今年でご遷座1300年だそうです!! 秋にはすごいお祭りがありそうです!

さて、続いては出雲大社です!
といっても島根県に行ってきたわけではなく、山口市内にある山口分院です。
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207171046j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207171143j:plain

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207171214j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207171237j:plain
出雲大社だけに、しめ縄が太くて立派です!梅も咲いていて、とっても綺麗でした。

さて、暖かいうちにドンドン行きます。周防三の宮の仁壁神社。先ほどの赤田神社と合わせて、この日だけで周防五社のうちの2社にお詣りしたことになりますね。
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207171745j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207172347j:plain
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207172444j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207172505j:plain
こちらでも梅が咲き始めていました。春を感じるポカポカ陽気のなかで・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207172745j:plain
みんなでお接待のぜんざいをいただきます。とっても和やかな雰囲気です。
もちろん、私もいただきましたよ!ぜんざいもお漬物も美味しかったです!
ごちそうさまでした!

さて、前半最後のお宮さんは・・・
山口営業所のある地域の氏神さま、八幡宮です。
f:id:seiwa_yamaguchi:20170207174010j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170207174035j:plain

こちらには何度もお詣りしていますが、やっぱりお祭りのときは雰囲気が違いますね。
そして発見したのが・・・!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170207174551j:plain
おかゆ!2月3日は旧暦の1月7日「七草節句の日」だそうです。
七草は入っていませんが、五穀と2菜で「七彩粥」とのこと。
名前も見た目もカワイイ! もちろんとっても美味しかったです!
ごちそうさまでした!

さて、駆け足でしたが前半はここまで。

後半は・・・「節分と言えば?」 そう、豆まきですよね!
というわけで、後半は古熊神社での豆まきの様子をご紹介します!
↓ こちらのリンクからどうぞ ↓

seiwa-yamaguchi.hatenablog.com

 

 

(渡辺)

 



梅林山 菩提寺 (福岡市)

「見上げてごらん、お寺の星を☆」

こんなタイトルの付いたワークショップが福岡市内で開催される
という情報をいただき、早速行ってみることにしました。
主催は「福岡テンジン大学」さん。
福岡のまちが学び場、このまちの誰もが先生であり生徒であり、
「学び」を通して人と人が繋がっていく、といったコンセプトの
地域に根付いたステキなプロジェクトです。

tenjin-univ.net

場所は福岡市城南区にある「梅林山 菩提寺(ばいりんざん ぼだいじ)」さんです。
なんとここはプラネタリウムのあるお寺さんなのです・・・!!
f:id:seiwa_yamaguchi:20170130150538j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20170130151941j:plain
外見はお寺っぽくありませんね。中はどうなっているのかな・・・?

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130152222j:plain
めちゃくちゃ立派なお寺さんです!! まずはこちらで仏さまにご挨拶。
今回の授業は「プラネタリウム鑑賞」→「グループワーク」といった流れですが
最初に今回の先生であるご住職のお話をお聞きします。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130152600j:plain
実はご住職、お坊さんになる以前は警察官をされていたんですね。
警察官時代のこと、それからなぜ仏教の道に入ることになったのか
そしてプラネタリウムでのプログラムを通して感じてもらいたいことを
笑いを交えながら楽しくお話ししてくださいました。

そしていよいよプラネタリウム・・・!

・・・・・!

・・・・・・・・・!!!!

本物のプラネタリウムです! 
ここがお寺であることを忘れてしまいそうです!
この感動をみなさんにお伝えしたいのに、私の撮影が下手過ぎて
残念ながら、お見せできるような写真はまったく撮れませんでした。

というわけで、プラネタリウムについては
以下のお寺さんホームページをご覧ください。

www.fukuoka-bodaiji.jp

プラネタリウム毎月最終日曜日に一般公開されていますので、
興味のある方はぜひ遊びに行ってみてくださいね。

さて、授業は続きます。
生徒さんで5人1グループをつくり、今回の感想を共有。
そのあとはテーマに沿った話し合い。
テーマはズバリ!
自分だったらお寺で○○してみたい!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130154504j:plain

各グループで意見を出し合い、主だった意見をホワイトボードにまとめて
ご住職との意見交換タイムです。
生徒さんはもちろん門徒さんというわけでも
特に仏教を学ばれているというわけでもありません。

仏教にも宗派にも囚われない生徒さんの意見は、ある意味とっても自由奔放!

そして、ご住職はさらに上を行くくらいに自由で型に嵌まらない考えをお持ちでした!
「ご縁を大切に、開かれたお寺でありたい」という思いが、冗談交じりの楽しいお話の中からもひしひしと伝わってきました。

そんなご住職のお寺ですから。
ビックリするような見どころはプラネタリウムだけではありません。
ご住職は絵がお好きなので

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130160409j:plain
f:id:seiwa_yamaguchi:20170130160516j:plain
お寺の至る所に、素晴らしい絵が飾られています。
(全部撮ると大変な枚数になってしまうので、ほんの一部だけ掲載しています)
さらには・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130161013j:plain
ステンドグラス!綺麗です!!生徒さんも次々に写真を撮られていました。
そしてさらなるステンドグラスが・・・

それは、祭事が行われる本堂祭壇と納骨堂が併設されている施設にありました。

ステンドグラスの祭壇です!!

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130161351j:plain
初めて見た・・・!!! ものっすごく綺麗です!!
私の写真ではなかなかその美しさが伝わりにくいかもしれませんが・・・f:id:seiwa_yamaguchi:20170130161652j:plain
あまりのことにテンションが上がりすぎて
思わず祭壇の前でご住職と一緒に写真を撮っていただきました。
ちなみにこのお部屋にも、大きな大きな絵が飾ってあります。それがまた美しい。
とにかくスゴい空間でした・・・! ぜひたくさんの方に体験していただきたいです!

さて、この施設「同朋会館」は屋上に上がることができます。
そんな屋上からの景色がこちら。

f:id:seiwa_yamaguchi:20170130162553j:plain
だいぶ日が暮れてしまって分かりにくいのですが
街と山の両方が見渡せる、抜群のロケーションでした!

今回は「福岡テンジン大学」の生徒として参加したので
あまり写真を撮る余裕は無かったのですが、それにしても
ご住職は面白い、授業も面白い、お寺も面白い
正直、とても写真や言葉でお伝えできる自信がありません。

そのくらい、本当に素晴らしく、濃密な時間を過ごすことができました。

ご住職さま、福岡テンジン大学のみなさま、そして今回一緒に学んだ生徒のみなさま。

本当にありがとうございました!

福岡、また行きたいとおもいます!!

 

(渡辺)

【番外編】 「きせきの風TOUR」がやってくる (洞春寺)

大変遅くなりましたが・・・みなさまあけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

さて、新年一発目の記事は・・・

「写真」と「詩」と「音楽」のコラボレーションです!

「今ここを生きる」をテーマとした3人のアーティストによる表現運動
その名も「こころみプロジェクト」が洞春寺にやってきます!

ココロミプロジェクト LIVE TOUR 2017
気付きと解放のスペシャルライブ「きせきの風ツアー」

f:id:seiwa_yamaguchi:20170113140907j:plain

f:id:seiwa_yamaguchi:20170113140934j:plain

日時:2017年1月18日(水)
開場(写真・詩の展示):16:00
開演(ライブ公演):19:00~20:30
場所:洞春寺 山口県山口市水の上町5−27
料金:無料
 ※児童養護施設・山口育児院へのチャリティ・コンサートです。
  当日は受付に募金箱が置かれる予定です。

お問い合わせ:☎090-3686-7544(齊藤/直通)
       mail :s-bungo@mtc.biglobe.ne.jp

↓ 詳細は「こころみプロジェクト」さんのホームページをご覧ください。↓

www.cocoromipj.com

「こころみプロジェクト」さんの活動の様子は、YouTubeでも見ることができますよ! ➤ cocoromipjnet - YouTube

さらに「音楽」を担当されている古賀久士さんの歌声・・・!
仏具屋的にはNGな選曲かもしれませんが、私はこの曲がお気に入りです!
ぜひ!ぜひ聞いてみてください!!  きっと直接聴きたくなるはず・・・!

www.youtube.com


さて、今回の会場となる洞春寺さんは、以前こちらの記事でご紹介していますが・・・

seiwa-yamaguchi.hatenablog.com


もっと以前、そういえばこちらのイベントの会場も洞春寺さんでした。

seiwa-yamaguchi.hatenablog.com


お能」→「写真・詩・音楽コラボ」→・・・
次はどんなイベントがあるのか、今からものすごく楽しみです ♪

 

(渡辺)

【番外編】 秋の名残と迷子の私

みなさん覚えていらっしゃるでしょうか。
先月、紅葉を探して見事に玉砕してしまった記事のことを・・・。

その後、お寺さんやお宮さんを訪ねた際に撮影した写真を
リベンジとばかりに掲載したいと思います!

まずは「雪舟 × 白隠フォーラム in 常栄寺」にお邪魔した時に撮った
常栄寺さんの雪舟庭。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161213154803j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161213155634j:plain

f:id:seiwa_yamaguchi:20161213155733j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161213155747j:plain
紅葉に夢中で、肝心のお庭全体の写真がありませんが・・・。
ステキな場所ですので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
くるっと歩いてみて、自分だけのお気に入りスポットを探すと楽しいです。

続いては、事務所から商店街へお買い物に行く途中にある、超近所のお寺さん。
長寿寺さんです。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161213155825j:plain
立派すぎるイチョウの木にクギ付けになってしまいました!
ちなみにこちらのお寺さんは、以前ご紹介した「もりさま祭り」のお旅所があった所です。

さて次は、ワンコな「マル住職」のいる洞春寺さん。
入口に「もみぢ布団あります」って書いてある・・・!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161213155855j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161213155910j:plain
もう紅葉も終わろうかという頃に訪ねたので、お布団は少々くたびれ気味でしたが
マル住職、本当にもみぢ布団でゴロンとしていました!可愛いです!

 可愛いといえば、こちらのイチョウ。コロンとした形が可愛くて思わず撮影。
古代ハス大賀ハス」で有名な源久寺さんです。

f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160017j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160033j:plain
こちらのお寺さんの鐘を見ると、いつも童謡「夕やけこやけ」の「やーまのおてらのかねがなるー」というフレーズを思い出します。
石垣と合わせて、何とも言えない懐かしい雰囲気があるんですよ。素敵です。

 さて、件の記事を掲載した後に知人から
「あそこのお寺も紅葉がスゴイらしいよ」
と教えていただいた乗福寺さんにも行ってみました。

f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160110j:plain
だいぶ散ってしまっていたのですが、これはこれで風情があるように思えます。
来年はぜひ、真っ盛りの時にお邪魔したいと思います!

お宮さんでも、秋の終わりの写真を撮ることが出来ました。
山口の天神さま古熊神社さんです。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160135j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160146j:plain
防府市の天神さま「防府天満宮」はこのブログでも取り上げたことがありますが
山口市内にも、ちゃんと天神さまのお宮があるんですよー!
「山口天神祭り」は山口三大祭りのひとつで、備立(そなえたて)行列という大名行列が練り歩くそうです。
今年は見に行けなかったけれど、来年こそは絶対に行きたいと思っています!

さて、ブログのタイトルの後半部分・・・「迷子の私」
実は先日、お寺さんに行こうとして派手に迷子になってしまったのです。。。
その時に撮った写真がこちら。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160232j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160245j:plain
うん、完全に山の中です。
対向車が来たら身動き取れない自信があります!
ちなみに、写真に写っている通り
山口県のガードレールは黄色に塗られているものがあります。
山口に来たばかりの頃に教えてもらったのですが
どうやら県道にあるガードレールが黄色く塗られているようです。
黄色は夏みかんの色、とのことです。(夏みかんは県の花)

 迷子は焦りましたが、色付いた山を見ながら、のんびりとした雰囲気の集落を
これまたのんびりと走るのはとても心地よかったです。
たまには迷子も良いもんだ。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161214132316j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161214132348j:plain

ちなみに、目的地は超勝寺さんでしたー。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161213160326j:plain
何度もお邪魔したことがあるのに迷子になってしまったのには
まぁ色々と理由があるのですが。。。
何はともあれ
無事、時間に間に合わせることができました。良かったです!!

 

 

(渡辺)

 

防府天満宮 御神幸祭「裸坊祭」 (防府市)

先日の土曜日、11月26日に行ってきました!
西日本有数の荒祭りとも言われる「裸坊祭」(はだかぼうまつり)
今年でなんと1013回目だそうです!めちゃくちゃ歴史があります!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129171635j:plain

防府市内を歩いていると「兄弟ワッショイ!」の掛け声とともに、
御神輿と提灯の団体があちこちに。
f:id:seiwa_yamaguchi:20161129171016j:plain
皆さんの行先はもちろん・・・・

日本三大天神のひとつ「防府天満宮」です!f:id:seiwa_yamaguchi:20161129172216j:plain

防府天満宮は以前、御誕辰祭でご紹介しましたが・・・

seiwa-yamaguchi.hatenablog.com

その時とはだいぶ雰囲気が違います。

参道の灯篭にバリケード・・・そして大勢の機動隊のみなさま・・・
荒祭りと言われるだけあって、相当激しい何かが行われるのでしょうか・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129172529j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161129172542j:plain

続々と御神輿を担いだ裸坊さんたちが集まってきます。「兄弟ワッショイ!」f:id:seiwa_yamaguchi:20161129172916j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161129173906j:plain

!!!?
f:id:seiwa_yamaguchi:20161129173444j:plain

走ってる!!! 

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129173544j:plain

なんと、お祭りに参加される団体の裸坊さんたちは
お神輿を担ぎながら石段を駆け上がる決まりのようなのです!
私なんて歩いて登っても息切れするのに・・・裸坊さん、力強いです!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129174420j:plain
無事に辿り着いたらお払いをして、御発輦(ごはつれん)に備えます。

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129175044j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161129175304j:plain
次々と到着する裸坊さんたち。かなり個性的なお神輿もあって面白いです。

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129175458j:plain f:id:seiwa_yamaguchi:20161129175948j:plain
辺りも暗くなってきて、いよいよ御発輦の時間が近づいてきました。
たくさんの見物人を守るかのように、消防団員の方々が立ち並びます。

合図の花火が上がったら、まずはお神輿登場!f:id:seiwa_yamaguchi:20161129180410j:plain
みなさん人ごみの中、必死に手を伸ばして撮影しています!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161129181634j:plain
続いて登場したのは大きな大きな車輪の台車。
この上に御網代輿(おあじろこし)を乗せて御神幸するんですね。
この大きな台車を・・・

f:id:seiwa_yamaguchi:20161130103856j:plain
裸坊さんたちが本体やロープを使って支えつつ、石段を一気に滑り降ろします!
石段付近はすべて封鎖されているので、その様子を見ることはできませんが
「ゴゴゴッ」という音が聞こえてきて迫力満点です・・・!

そしてついに登場!!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161130104152j:plain
本日の主役!! 道真公のご神体を乗せた「網代輿」(おあじろこし)です!!
触れると願いが叶うと言い伝えられていて、裸坊さんたちが群がります!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161130105109j:plain
重さ約500kgの御網代輿が、裸坊さんたちによって運ばれていきます。
・・・が、人が多すぎて御網代輿がまったく見えません!!
「兄弟ワッショイ!兄弟ワッショイ!」
このとっても重い御網代輿も、石段を滑り下ろしますが、
熱気が凄すぎて音もよく聞こえません!!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161130105401j:plain
あとに続く提灯もすごい数です!この大行列が、街中を練り歩きます。

夕方からポツポツと降り始めた雨が本降りになりそうだったので
傘の無い私はここで撤収することに。
と、帰宅途中に大行列の一部に遭遇しました!

f:id:seiwa_yamaguchi:20161130105843j:plain
「兄弟ワッショイ!」 雨の中、本当にお疲れ様です・・・!

想像以上に迫力満点のお祭りでした!
参加者も多ければ、見物人も多い!大騒ぎの大賑わい!

見物していると、見ず知らずの後ろや隣りの人が
「出発の時間になると花火が上がるんですよ」とか
「あの台車に御網代を乗せるんですよ」とか
他にも色々なことを教えてくださるんです。

本当に地域に愛されているお祭りなんだなぁ、と感じました。

まだ見たことのない方、ぜひこの熱気を体験してみてくださいね!

 

(渡辺)